コーヒー 焙煎豆

酸っぱい!苦い!まずいコーヒー豆はどうしたらいい?淹れ方、アレンジの仕方、別の使い方を解説

せっかく買ったコーヒーが口に合わなくて全然減らない、放置しすぎてまずくなってしまったという経験はありませんか?

捨てるのはもったいないけどそのまま飲むのもしんどい……

そんなときにどうすればよいのか、現在本職バリスタである私がおススメの方法をご紹介いたします!

まずさの種類

コーヒー豆のまずさの種類には以下の五つがあります。

  1. 古くて酸化している
  2. 浅煎りで酸味が強すぎる
  3. 苦みが強すぎる
  4. 雑味が多い
  5. コクや香りがない

上記の五つそれぞれに対する、対処の仕方をできる限り上げてみたので試してみましょう!

コーヒーがまずいときの対処方法

1.酸味がきつい

浅煎りで酸味が強い豆でどうしても口に合わない方がいるかもしれません。

その場合の対処法としては3つあります。

1超高温で淹れるor抽出した後の液体を温める

コーヒーは高温で淹れると苦みが出やすくなり酸味が隠れるのと、人間は高温度帯では酸味を感じにくいという性質をを使い酸味をごまかしてみましょう。

抽出した液体を沸騰するくらいに温めるとカラメル化がおきて味わいが変わるので場合によっては酸味が減ることもあります。

しかしその代わりに香りも飛んだり変化してしまうことはあるのでそこは頭に入れて行ってください。

2砂糖を入れてみる

浅煎りのコーヒーは華やかな香りと酸味を持つことが多いです。

浅煎りの酸味とミルクの相性はそこまでよくないですが、砂糖などの甘さとの相性は非常に良いので試してみてください。

甘味を加えることで酸味が少しマイルドになり、フルーティーさをより感じられる場合もあります。

3追い焙煎をする

これは少し手間がかかりますが、片手鍋やフライパンなどを使い豆を焼いて好みの焙煎度合いにするというやり方があります。

普通に生豆を焙煎するより火が入り過ぎてしまう可能性があるのでゆっくりと焼いてみましょう。

コツは豆からパチパチ音が鳴るくらいまでやってあげるとよいです。

全体の色がまんべんなく少しし黒くなるように攪拌しながらやってみた下さい。

4アレンジコーヒードリンクにする

ネットには様々なアレンジコーヒードリンクが載っています。それらを調べて参考にして浅煎りの豆を消費するのもよいかと思います。

浅煎りのコーヒーに合うレシピはフルーツやジュース、炭酸などに合わせるさっぱりとしたアレンジコーヒーがおススメです。苦みコクが必要なミルクと合わせたりするレシピは物足りない味になる可能性が高いので避けたほうがいいと思います。

個人的なおすすめは、オレンジコーヒー、スパークリングコーヒーなどです。調べると様々なレシピが載ってるので是非見てみて下さい。

2.古くて酸化している

個人的には古くて酸化している豆を飲むのは胃に負担が強かったりするのでおススメはしません。

しかしもったいないと思われる方にこれならギリギリ胃の負担も少なくなって飲めるだろうという方法を紹介します。

ミルクと合わせてカフェオレにする

古くなったコーヒーは苦みと酸味が出やすくなります。なのでミルクを加えることでマイルドになり飲みやすくなると思います。

また、酸化した油は胃もたれや胃のむかつきの原因になる可能性があります。それらの原因を牛乳と混ぜることで緩和することができます。

追い焙煎する

酸化した豆は酸味や雑味が目立ちますが、フライパンで炒めるように追加で焙煎してフレンチロースト、イタリアンローストまで焙煎することで嫌な酸味がきえて、香ばしい焙煎の香りと苦みに変わっていくので飲みやすくなります。

3.深煎りで苦みが強すぎる

深煎りの豆で苦みが強く出過ぎてしまい、飲むのがしんどい場合があると思います。

そんなときの対処法を5つ紹介します。

抽出のお湯の温度を低くする

抽出の仕方が悪くて苦みが強く出過ぎている場合があります。

深煎りの豆は高温度帯だと成分が過抽出になり、苦みが出過ぎてしまうのでお湯の温度を普段より低めで淹れてみることがポイントになります。具体的には80~85℃くらいのお湯で淹れると苦みが抑えられると思います。

豆のひき目を粗くする

先ほども説明しましたが、深煎りでは成分の過抽出により苦みが強く出過ぎてしまうのでそれらを抑えるために豆の挽目を粗くすることで苦みを抑えることができます。

少しすっきりした味わいにもなるのでこちらも試してみてください。

ミルクを入れる

苦みがとにかく苦手な方はミルクを入れるのをお勧めします。マイルドになるというのはもちろんですが、お店でもミルクと合わせるコーヒーは基本的に苦みが強い豆を使用するところがほとんどというくらい苦みの強い豆はミルクによく合います。ミルクに負けない力強い味のコーヒーでしか出ないコクとうまみを楽しみましょう!

コーヒーゼリーにする

深煎りのコーヒーはゼリーにすると少し苦みが抑えられるのと、加糖してもコーヒーらしい味になるので苦めの豆でコーヒーゼリーにしてみてもおいしいです。

市販のゼラチンを使って作ってみてください!上に生クリーム乗っけても美味しいです。

アレンジコーヒーにする

深煎りの豆はクリームやあんこなどと合わせる甘い系のアレンジコーヒーメニューがおススメです。

私のおすすめは、あんこカフェオレ、ブランエノワール(琥珀の女王)、ウインナーコーヒー、コーヒーフロートなどです。

ほかにも様々なレシピがありますので調べてみてください!

4.欠点豆が多すぎる

コーヒー豆は農作物ですので、中には欠点豆と呼ばれるよくない豆が含まれています。

それらが含まれていると雑味やえぐみ、場合によっては胃が痛くなったりする原因になります。

欠点豆とは未成熟の豆だったり、カビてる豆だったり雑味の原因や体に害がある可能性もある豆です。

これはお店によっては焙煎前と後にしっかりハンドピックという作業で取り除いているところがありますが、スーパーや手軽に買える小売店だとなかなかそこまでやっているところはほぼないです。

もしそのような場所で豆を購入された場合はハンドピックを自分で行い取り除くことをお勧めします。

普通のスーパーの豆もこの作業をするだけでかなりおいしくなると思います!

5.コクや香りがない

コクや、香りがあまりない場合の原因は以下の三つが考えられます。

  1. 淹れ方がよくないか
  2. 豆の質がよくないか
  3. 保存期間が長く香りが飛んでしまってる

1.淹れ方が悪い場合

以下の記事を参考に淹れ方を一度見直してみてください。

思い通りの味を作ろう!ハンドドリップコーヒーの淹れ方のコツ

2.豆の質がよくない

そもそも豆の質が悪いとそもそもコクや香りを持っていないので引き出すことはできません。

その場合はカフェオレにしたりアレンジコーヒーレシピを作ってみたりしてください。

3.保存期間が長く香りが飛んでしまっている

コーヒー豆は焙煎してから3日~1週間後をピークに香りが徐々に揮発していき少なくなっていきます。

ですので保存期間が長すぎる場合は香りが徐々に目減りしていくものですので早めに飲みきることをお勧めします。

もし少しでも長く持たせたい場合は冷凍保存をお勧めします。

香りがない場合は、ミルクや砂糖を加えて飲むのをお勧めします。

深煎りの焙煎香りが好きな方は追い焙煎をすると香りが復活しますのでお試しください!

それでも飲むことができない方へ

上記の方法でも飲めない場合は以下の三つをお試しください

  • 腐葉土と混ぜて肥料にする
  • 消臭剤にする
  • コーヒー染めに使う
  • ハンドメイド作品に使う

コーヒー豆は上記のようにも使えますので、やり方に関しては調べてみてください!

ほかにも使い方は無限大ですので調べたり、考えたりしてみると面白いと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました